静岡県藤枝市から、新規就農して有機・無農薬野菜を栽培する農家の奮闘記。
スポンサーサイト
スポンサー広告
--, -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
てまえ味噌はじめました。
農作業のこと。
19, 2015 20:39
0
0
昨日今日は味噌づくりの日。
ロケットストーブ本格始動です!
来てるよ!炎が上がってきてるよ!
第一の工程:大豆をゆでる
煮えてる!
やったよ!
ロケットストーブ!
[高画質で再生]
味噌作り2015001
[
広告
]
VPS
さて。
そんなテンションで6時間かけて茹で上がりました。
第2の工程:大豆をつぶす
ひたすらつぶし。
大豆が冷めるのを待ちます。
第3の工程:麹と混ぜる
つぶした大豆と、塩と混ぜておいた玄米麹を混ぜます。
そしてこうなります。
どーん。
巨大おむすび。
……この後ちゃんと樽に詰めました。
明日も引き続き味噌づくりでございます。
大豆が浸かっている水が飲みたいいちごさん。
スポンサーサイト
Comment - 0
Name
Comment Title
Website
Password
管理者にだけ表示を許可する
Trackback - 0
トラックバック(FC2 user)
What's new?
夏野菜作付準備始動。
Home
雨だったり晴れだったり強風だったり
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。